
らくらくベビーって知ってる?
これから、出産する人や1歳未満の子どもがいる人にオススメだよ〜



聞いたことあるけど、どういうメリットがあるの?



お試しボックスや出産準備リストを作成することができるんですよ!
割引商品もあるのでお得なの〜



知らなかった〜〜…詳しく知りたいので教えて!!



オッケ〜〜!
らくらくベビーの特典と登録方法をわかりやすく解説していくね‼︎
らくらくベビーがとてもお得なのでオススメなので、わかりやすく解説していきます!
- なるべく出産準備の費用を抑えたい人
- らくらくベビーについてわかりやすく知りたい人
『らくらくベビー』とは?
らくらくベビーとは、Amazonのアカウントを持っているママやパパ、妊婦さんであれば登録できるサービスなのです!
らくらくベビーは、お得な特典が5つもあります。
らくらくベビーの特典
- らくベビ割引
- 出産準備お試しBOX
- マイベビーリスト
- ベビー用品かんたんチェック
- らくらくベビー登録限定セール



無料で5つも特典があるなんて〜〜〜‼︎
らくらくベビーをお得に利用できるのはこんな人
らくらくベビーはママやパパ、妊婦さんであれば無料で登録できるのですが、お得に活用できる人は、妊婦さんから1歳になるまでの子どもがいる人です。
第1子だけではなく、2子、3子と登録できるのでどんどん登録して特典を貰っちゃいましょうっ!
1歳以上の子どもがいる人は、らくらくベビー登録者限定セールのみの利用となってしまいます。
1歳以上の子どもがいる人は、Amazonプライム会員かAmazonキッズプラスがおすすめですよ!
らくらくベビー特典は5つあります
らくらくベビー特典は、
「らくベビ割引・出産準備お試しBOX・マイベビーリスト・ベビー用品かんたんチェック・らくらくベビー登録限定セール」
の5つの特典がついているのにずーっと無料!
この5つの特典についてわかりやすく解説していきます!
らくベビ割引
らくベビ割引は、らくベビ割引対象商品(マタニティー・ベビー用品)が有効期限内であれば何度でも10%オフ(プライム会員でなければ5%)で購入することができます。
しかし、条件をクリアする必要があります。
- Amazonらくらくベビーに登録していること
- らくベビ割引対象商品をマイベビーリストの中から2万円以上購入すること
- 購入品が発売・発送元がAmazonであること
- 2万円以上購入して、24〜48時間経過していること
- 有効期限内に割引を適用する
条件について詳しく解説していきます。
Amazonらくらくベビーに登録していること
Amazonらくらくベビーを利用するには、まずAmazonらくらくベビーに登録していなければなりません。
Amazonらくらくベビーだけの利用になると5%オフとなりますが、追加でAmazonプライムに登録すると10%の割引が適用されます。
\ 30日間無料で体験してみる /
らくベビ割引対象商品をマイベビーリストの中から2万円以上購入すること
らくベビを利用するには、らくベビ割引対象商品を2万円以上購入しなければいけません。
数回に分けて購入しても大丈夫です!
購入品が発売・発送元がAmazonであること
購入を検討している品の発売元と発送元がAmazonであることが必要です。


2万円以上購入して、24〜48時間経過していること
マイベビーリストから購入したら24〜48時間経過していないと、ベビ割引が適用されないのでご注意を。
『らくベビ割引が有効になりました』の表示がマイベビーリストに出てくると割引がきくので、ご確認をするといいでしょう。
有効期限内に割引を適用する
らくベビ割引は、有効期限があります!出産予定日の365日前から2年間が適用されます。
私は、下の子が1歳を過ぎたのでもう利用することができません( ; ; )
出産準備お試しBOX
出産準備はたくさん準備しなければいけないし、初産の場合何を揃えればいいのかわからない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方におすすめなのが出産準備BOXです。
出産準備お試しBOXは出産前後に必要なアイテムの様々なサンプルが詰め合わせているものが自宅に届きます。
お試しBOXの中身は、定期的に変わっているそうで1人目とは違うサンプルが届いたという口コミもありました。
オムツ、ミルク、母乳パッドなどのアイテムが入っており、サンプルなので少量でお試しすることができ、外出先で使うこともできるし、それぞれの特徴を体感することができるのでおすすめです。
出産準備お試しBOXにも、利用する際の条件があります。
- Amazonらくらくベビーから700円分購入しなければいけません。
- マイベビーリストに、欲しいものを30個以上の登録が必要です
- Amazonプライムに登録しましょう。
クリア条件について詳しく解説いたします!
Amazonらくらくベビーから700円分購入しなければいけません。
マイベビーリストから700円以上の商品を購入します。








マイベビーリストに、欲しいものを30個以上の登録が必要です
Amazonの商品ページにあるマイベビーリストに気になる商品を30個以上入れましょう!購入しなくてもいいのでとても簡単〜
出産準備に必要なものが可視化してわかりやすいので外出先で値段の比較もしやすいのでおすすめです。
また、家族間での共有もできるので、ご両親と共有するのもいいですね◎


Amazonプライムに登録しましょう。
Amazonプライム加入が必須となっています。登録から30日間は無料でお試しすることができるので無料期間の間に出産準備BOXを注文するのも可能なので登録してゲットしていきましょう‼︎
Amazonプライムは、たくさんのコンテツがあり月額500円以上の嬉しい特典もあります。Amazonユーザーの私は加入しています◎
マイベビーリスト
マイベビーリストは、共有したり公開することができます。
親戚やお友達に共有することでプレゼントが選びやすくなり、公開している方のマイベビーリストを参考に出産準備をすることができます!
また、マイベビーリストから購入された商品は30日以内であれば返品することができ、重複を防ぐことが可能。
マイページのリストから入るとマイベビーリストを確認することができます◎また、共有するでプライバシー設定で共有することが可能です。


ベビー用品かんたんチェック
ベビー用品の代表的な73カテゴリーがわかるようになっています。
ベビーカー・チャイルドシート・授乳や食事・ベビー用品などの大きなカテゴリーの12個あり、60個の小カテゴリーがあります。
マイベビーリストに追加していくと自動的にグレーに変わるので買い忘れ防止にもなります。



すぐ忘れてしまう私にはとても便利な特典でした🩵
らくらくベビー登録限定セール
らくらくベビー登録をすると、らくらくベビー登録限定セールを利用することができます。
割引商品は、おむつ・ミルク・洗剤などお得に購入することができ、子どもの誕生日や出産予定日を登録をしている方なら誰でも可能。
少し値段が高くて購入を迷っている商品が意外に安くなっていてびっくり‼︎リストに入れて他のサイトや店舗で確認して購入することをおすすめします。
らくらくベビーの登録方法をご紹介
らくらくベビーの登録は簡単です‼︎一緒に登録してみましょう◎
2パターンあるので、自身が行いやすい方法で登録するといいでしょう。
検索バーで登録する


① 誕生日や出産予定日を登録 をタップします。
② 名前や予定日や誕生日を入力 登録ボタンをタップ
カテゴリーから登録する
3本線をタップします




おもちゃ・キッズ&ベビーというカテゴリーをタップしたら上記のらくらくベビーをタップします。
① 誕生日や出産予定日を登録 をタップ
② 名前や予定日や誕生日を入力 登録ボタンをタップ
らくらくベビーについてよくある質問
まとめ
らくらくベビーは無料で登録することができ、これから出産を控えている方におすすめなサービスだということを記事にしてみました。
おむつの試供品やミルクの試供品は、本当に助かります。
そして、外出が億劫になってしまう時期にオンラインで買い物ができ、かつ、割引されるなんて最っ高〜‼︎
無料なので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。